おひるねアート・コラージュスクエア

利用規約

 一般社団法人日本おひるねアート協会(以下「当団体」とします)が提供するオリジナル画像および雑貨等の購入・制作サービス「おひるねアート・コラージュスクエア」(以下「本サービス」といいます。)の利用に際しては、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)をご承諾の上、ご利用いただきますようお願いいたします。本規約は、本サービスを利用する全てのお客様(以下「ユーザー」といいます。)に対して適用されるものとします。

第1条 はじめに

1.

本サービスは、ユーザーが当団体所定のウェブサイトを通じてオリジナル画像および雑貨等(以下「本商品」といいます。)を購入・制作できるサービスです。本商品は、ユーザーから提供される画像、テキスト等(以下「商品素材」といいます。)をもとに制作されます。

2.

本サービスには、本規約およびその他の規約等において、利用条件が規定されています。その他の規約等は名称の如何にかかわらず本規約の一部を構成するものとします。

3.

本規約の規定とその他の規約等の規定が矛盾する場合は、当団体が別途定める場合を除き、本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第2条 アカウント登録

1.

本サービスを利用する場合は、本規約の内容に同意した上で、当団体所定の方法により、アカウント登録を行うものとします。

2.

未成年者が本サービスを利用する場合には、親権者の同意を得て利用するものとします。親権者の同意があると偽り、本サービスを利用した場合、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことはできません。

3.

ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合には、利用をお断りする場合があります。

  1. (1) 本条第1項の方法によらずにアカウント登録を行った場合
  2. (2) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、左翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずるものを意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等の反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を当団体が行っていると判断した場合
  3. (3) 過去に当団体との契約および本規約に違反した者またはその関係者であると当団体が判断した場合
  4. (4) 第13条に定める措置を受けたことがある場合
  5. (5) その他、登録が適当でないと当団体が判断した場合

第3条 登録情報の変更

1.

ユーザーは、自己のアカウント登録に必要な所定の情報(氏名、ユーザー名、電話番号、メールアドレス、パスワードを含みますがそれに限られません。以下「登録情報」といいます。)に変更があった場合、当団体の定める方法により当該変更内容を遅滞なく当団体に通知するものとします。

2.

登録情報に変更があったにもかかわらず、ユーザーが変更を行わず当団体が当該変更の事実があると合理的に判断した場合、当団体は登録情報を変更または削除できるものとします。なお、当該変更または削除によってユーザーに損害が生じた場合(本サービスを利用できなくなることを含みますがそれに限られません。)であっても、当団体の責に帰すべき場合を除き、当団体は責任を負わないものとします。

第4条 登録情報および注文情報の管理

1.

ユーザーは、登録情報および本商品等の注文時に入力した情報(氏名、住所、クレジットカード番号を含みますが、それらに限られません。以下「注文情報」といいます。)の不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。

2.

ユーザーはいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡または貸与することはできません。

3.

ユーザーは1人につき1つのアカウントを保有するものとします。1人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有することはできません。

4.

登録情報および注文情報が第三者に利用されたことまたは当該情報等に当団体の通知が届かなかったことによって生じた損害等については、当団体の故意または重大な過失に起因する場合を除き、いかなる責任も負いません。

第5条 利用環境の整備

1.

ユーザーは、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。

2.

ユーザーは自らの利用環境に応じて、コンピュータウイルスの感染の防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。

3.

当団体はユーザーの利用環境について一切関与せず、また当団体の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負いません。

4.

本サービスへアクセスした際の通信費用は、ユーザーが負担するものとします。

第6条 本商品の購入、制作の申込み

1.

本サービスを通じて本商品の購入・制作を希望するユーザーは、本商品の制作にあたり、商品素材を当団体に提供するものとします。当団体は、当該商品素材の提供を確認した後、オリジナル商品のイメージ(以下「商品イメージ」といいます。)をユーザーに送付します。ユーザーおよび当団体が商品イメージについて合意することにより、ユーザーおよび当団体との間で本規約に基づくオリジナル商品の売買・制作に関する契約(以下「本契約」といいます。)が成立するものとします。

2.

本契約成立後、ユーザーは当団体指定の方法により、本商品の代金決済手段を選択の上、当団体に対して本商品の購入申込み手続きを行うものとします。なお、代金決済手段の条件は「特定商取引法に基づく表記」をご確認ください。当該購入申込み手続きを行うことにより、ユーザーは、本規約に同意したものとみなされるものとします。

第7条 購入取消し

1.

当団体は本契約成立後に、以下に該当する場合は第6条第2項に基づく購入申し込みをお断りすることまたは成立した本契約を取り消すことがあります。

  1. (1) クレジットカード会社による審査の結果、ご利用承認が受けられなかった場合
  2. (2) 登録情報および注文情報に虚偽の事実が認められた場合
  3. (3) 公序良俗に反する内容を含むご注文の場合
  4. (4) 第10第第1項各号に違反していると当団体が認めた場合
  5. (5) 商品素材等が当団体の責によらない事由により破損し、本商品の制作ができなかった場合
  6. (6) その他、特に当団体が本契約の取消しの必要を認めた場合

2.

当団体は、以下の事由が発生した場合、ユーザーに対して事前通知することなく、第6条第2項に基づく購入申込み手続きが撤回されたものとみなします。

  1. (1) 当該購入申込み手続きが完了した日から10日以内にオリジナル商品代金の入金(代引決済の場合を除きます。)がなされなかったとき
  2. (2) 当該購入申込み手続きが完了した日から30日以内に商品イメージの合意が成立しなかったとき

第8条 返品

1.

本商品はユーザーのご注文に基づくユーザー向けのオリジナルの商品です。そのため、本商品の返品はできません。

2.

前項の規定にかかわらず、以下の場合は購入された本商品の返品をお受けいたします。

  1. (1) 購入申込みをした商品と異なる商品が届けられた場合(仕上がりがユーザーのイメージと異なるにとどまる場合は、返品および交換不可です。)
  2. (2) 購入申込みの数量と異なる数量が届けられた場合
  3. (3) お届けした本商品にデータの破損等の欠陥がある場合
  4. (4) その他、当団体が相当と判断する場合

3.

前項に定める返品および交換は、本商品受領後1週間以内に、当団体所定の方法にて、ユーザーが当団体に対し、返品および交換の請求をすることを条件とします。

第9条 遅延利息

1.

ユーザーが料金の支払いを支払期日より遅延した場合には、支払期日の翌日から支払いの日の前日までの日数について年利14.6%の割合で計算した額の遅延利息金を当団体に支払うものとします。

2.

前項の支払いに必要な振込み手数料その他の費用は、当該ユーザーが負担するものとします。

第10条 禁止事項

1.

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当団体が判断する行為を行ってはならないものとします。

  1. (1) 法令、公序良俗に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
  2. (2) 虚偽・架空の情報を当団体に提供する行為
  3. (3) 当団体または第三者に対する詐欺または脅迫行為
  4. (4) 当団体または第三者の著作権、商標権等の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
  5. (5) 当団体または第三者を不当に差別、誹謗中傷もしくは脅迫し、当団体または第三者への不当な差別を助長する行為
  6. (6) 当団体または第三者の信用および名誉を毀損する行為
  7. (7) 営利を目的(本商品等の転売を目的とする場合を含みますが、それに限られません。)として本サービスを利用する行為
  8. (8) 猥褻・暴力的な画像等の情報を本サービスに公開・表示し、または送信する行為
  9. (9) アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当団体が不適切と判断するサイトに誘導する写真等を公開・表示し、または送信する行為(単にリンクを張る行為を含む)
  10. (10) 本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為
  11. (11) 当団体が提供するソフトウェアその他のシステムに対する逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリングその他の解析行為または修正、変更、改変行為
  12. (12) 本サービスを複製、転載、再配布、改変、翻案、他のソフトウェアと結合等する行為
  13. (13) 当団体のネットワークまたはシステム等への不正アクセス、当団体に対してコンピュータウイルス等の不正なプログラム等を送信する行為
  14. (14) 本サービスの運営および当団体の営業を妨害する行為
  15. (15) 当団体が事前に承諾しない本サービス上での宣伝、広告、勧誘または営業行為
  16. (16) 第三者になりすます行為
  17. (17) 本サービスの他のユーザーのIDまたはパスワードを利用する行為
  18. (18) 本サービスの他のユーザーの情報の収集
  19. (19) 当団体、本サービスの他のユーザーまたはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
  20. (20) 反社会的勢力等への利益供与
  21. (21) 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
  22. (22) 前各号の行為を試みること
  23. (23) その他、当団体が不適切と合理的に判断する行為

2.

ユーザーが前項各号のいずれかに該当する行為または該当すると当団体が判断する行為を行った場合は、当団体はユーザーに対して、本商品(SNS等で投稿している場合は当該投稿記事も含む)の削除、使用差止、損害賠償請求(合理的な弁護士費用も含む)等の措置を取ることができるものとします。

第11条 知的財産権等

1.

本サービス内の情報、コンテンツ等の著作権、商標権その他知的財産権その他一切の権利は、当団体または正当な権利を有する第三者に帰属します。

2.

ユーザーは、当団体に提供する商品素材が、第三者の著作権、商標権その他知的財産権その他一切の権利を侵害するものでないことを当団体に対して保証するものとします。これに反し、第三者からクレーム、異議申立、損害賠償請求等がなされた場合には、ユーザーが自己の責任と費用において処理・解決するものとします。

3.

ユーザーは、商品素材を当団体に提供した場合、当団体が本サービスを提供するために必要な範囲で、当該商品素材を利用することを無償で許諾するものとします。ユーザーは、当団体による当該利用について、著作者人格権を行使しないものとします。

4.

本商品に著作権、商標権その他知的財産権が生じた場合、当該知的財産権は、当団体または正当な権利を有する第三者に留保されるものとします。ただし、商品素材の知的財産権は、ユーザーまたはユーザーに権利を許諾した第三者に留保されます。

5.

ユーザーによる本商品の利用は、ユーザーが私的利用するために必要な範囲に限られるものとし、ユーザーは、私的利用の範囲を超えて本商品を利用すること(第10条第1項各号に定める行為のために利用することを含みますが、これに限られません。)はできません。

第12条 登録抹消等

1.

当団体はユーザーが、以下の各号いずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、ユーザーの登録情報を削除もしくは非表示にし、当該ユーザーについては本サービスの利用を一時的に停止し、またはユーザーとしての登録を抹消することができます。

  1. (1) 本規約のいずれかの条項に違反した場合
  2. (2) 登録情報および注文情報に虚偽・架空の事実があることが判明した場合
  3. (3) 支払停止もしくは支払不能となり、または破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続開始の申立てがあった場合
  4. (4) 6ヶ月以上本サービスの利用がない場合
  5. (5) 当団体からの問い合わせその他の回答を求める連絡に対して30日間以上応答がない場合
  6. (6) 第2条第3項に該当する場合
  7. (7) その他、当団体が本サービスの利用またはユーザーとしての登録の継続を適当でないと判断した場合

2.

前項各号のいずれかの事由に該当した場合、ユーザーは、当団体に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当団体に対して全ての債務の支払を行なければなりません。

第13条 退会

1.

ユーザーが退会を希望する場合には、当該ユーザーは、当団体所定の方法により、退会を行うものとします。

2.

退会にあたり、当団体に対して負っている債務がある場合は、ユーザーは、当団体に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当団体に対して全ての債務の支払を行わなければなりません。

3.

退会後のユーザーの登録情報の取扱いについては、第14条の規定に従うものとします。

第14条 ユーザーの登録情報の取り扱い

1.

当団体は、別途定める「プライバシーポリシー」に従って、ユーザーの個人情報を適切に取得、利用および管理し、または第三者への提供を行うものとし、ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当団体がユーザーの個人情報を取り扱うことについて同意するものとします。

2.

当団体は、ユーザーが当団体に提供した情報、データ等について、個人を特定できない形での統計的な情報として、当団体の裁量で、利用および公開することができるものとし、ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

第15条 損害賠償

1.

本サービスの利用に関連して、ユーザーが本規約に違反し、または自己の責めに帰すべき事由により当団体に損害を与えた場合、ユーザーはその損害を賠償しなければならないものとします。

2.

本サービスの利用に関連して、ユーザーが損害を被った場合、通常損害の範囲(予見可能性の有無にかかわらず、いかなる場合であっても特別損害、間接損害、逸失利益等は含まれないものとします。)に限り、当該損害を賠償する責を負うものとします。ただし、当該損害が当団体の故意または重大な過失に起因する場合は、本項に定める責任制限は適用しません。

第16条 免責

1.

当団体は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスが継続的に利用できることおよび不具合が生じないことについて、明示または黙示を問わず何ら保証するものではありません。

2.

当団体は、本商品等を監視、保存する義務を負いません。

3.

ユーザーの期待する本商品等の仕上がり品質と実際の仕上がり品質が異なる場合でも、当団体は当団体の責に帰すべき場合を除き、一切の責任を負いません。

4.

当団体は、以下の事由が発生した場合には、当該本商品等の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示することができるものとします。当団体は、それによって生じた損害について、当団体の責に帰すべき場合を除き、一切責任を負いません。

  1. (1) 本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するために必要な場合
  2. (2) 裁判所や警察等の公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合
  3. (3) 本規約に違反する行為またはそのおそれのある行為が行われ、本商品等の内容を確認する必要が生じたと当団体が合理的に判断した場合
  4. (4) 人の生命、身体および財産等に差し迫った危険があり、緊急の必要性があると当団体が合理的に判断した場合
  5. (5) その他本サービスを適切に運営するために必要が生じた場合

5.

当団体は、当団体のウェブページ・サーバ・ドメイン等から送られるメール・コンテンツに、ウィルス等の有害なものが含まれていないことを保証いたしません。

6.

ユーザーは本商品および商品素材について、自己の責任と費用においてバックアップをとるものとします。

7.

本サービスの利用に関連して、ユーザーと第三者との間に紛争が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用おいてその紛争を解決し、当団体に一切損害を与えないものとします。

第17条 サービスの停止等

1.

当団体は、以下の事由が発生した場合、ユーザーに対して事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。

  1. (1) 本サービスを提供するためのコンピュータ、システム等の点検または保守作業を行う場合
  2. (2) コンピュータ、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセル、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
  3. (3) 地震、落雷、火災、風水害、停電、天災地変等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
  4. (4) その他、当団体が停止または中断を必要と判断した場合

2.

前項に基づき当団体が本サービスを停止または廃止したことによりユーザーが損害を被った場合でも、当団体は一切の責任を負わないものとします。

第18条 本サービスの変更、終了

1.

当団体は、当団体の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。

2.

当団体が本サービスの提供を終了する場合、当団体はユーザーに事前に通知するものとします。

3.

前二項に基づき、当団体が本サービスの内容を変更および終了したことによりユーザーが損害を被った場合でも、当団体は一切の責任を負わないものとします。

第19条 本規約の変更

1.

当団体は、ユーザーの同意を得ることなく、いつでも任意の理由により、本規約を変更できるものとします。

2.

本規約を変更する場合は、変更後の本規約の施行時期および内容を当団体所定の方法により通知いたします。ただし、法令上、ユーザーの同意が必要となる変更を行う場合は、当団体所定の方法でユーザーの同意を得るものとします。

第20条 当団体からの通知

1.

当団体は、本サービスまたは当団体ホームページでの表示その他一般的商慣行に照らし、妥当な方法により、ユーザーに対し、随時必要な情報を通知します。

2.

前項の通知は、本サービスまたは当団体ホームページでの表示により行われる場合は、その掲載時点、その他の場合は当団体が当該通知の内容をユーザーに送信した時点より効力を発するものとします。

第21条 権利譲渡の禁止

1.

ユーザーは、本規約に定める場合を除くほか、本規約に基づくいかなる権利または義務も第三者に移転、譲渡、担保設定その他の処分を行うことはできません。

2.

当団体は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い本規約上の地位、本規約に基づく権利および義務ならびにユーザーの情報その他一切の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、当該事業譲渡につき、予め同意するものとします。なお、当該事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第22条 本規約の有効性

1.

本規約のうち、一部の規定が法令等に基づいて無効と判断された場合であっても、その他の規定の有効性には影響を及ぼさないものとします。

2.

本規約のうち、一部の規定があるユーザーとの関係で無効とされ、または取り消された場合であっても、その他のユーザーとの間の有効性には影響を及ぼさないものとします。

第23条 準拠法および管轄裁判所

1.

本規約の準拠法は、日本法とします。

2.

本サービスまたは本規約に関してユーザーとの間で疑義または争いが生じた場合には、誠意をもって協議することとしますが、それでもなお解決しない場合には、神戸地方裁判所または神戸簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2023年4月1日改定】